苺大福に挑戦☆
今日は一日雨でお花ちゃんの
お散歩にも行けない。
カットとヘヤーマニュキュアに行きたかったけど朝から体調もよくない。
テレビばっかり見てても退屈で
買っておいた大き目の苺で
苺大福を作ることにしました。
白玉粉と白あんも準備OK!
白あんは出来合いの物です。
まず苺を洗ってヘタを取って白あんで包みます。
白玉粉は水で溶いてレンジで加熱しましたが
水が多すぎてドロドロ( ゚Д゚)
使い物になりません。
ネットでは切り餅でも出来ると書いてあったので
冷凍室から出してレンジで包めるくらい柔らかくして
ちょっと冷まして包んでみました。
出来上がりは苺大福に見えますよね☆
でもお餅ですからあまり時間を置くと固くなってしまします。
食べたい時に作らなければなりません☆
白あんに包まれた苺が冷蔵庫でスタンバイしてます。
そうこうしてると体調もまぁ良くなったので美容室に行ってきました。
夜になって『箕面スパーガーデン』に遊びに行ってた
葉っぱさん一家が帰ってきました。
どうやらお風呂に入ってご飯も食べて
漫才見て遊んで一日楽しめたそうです。
留守番の私にお土産を買ってきてくれました。
箕面生まれの私には懐かしい『もみじの天ぷら』です。
てんぷらと言ってもかりんとうの様なパリパリしたお菓子です。
もちろん本物のもみじが入ってます。
苺大福も、もみじの天ぷらもずーっと前にも
紹介したんですけど(*^^*)
2017.01.08 | | コメント(2) | 今日の一品